-
国内 五島列島と鉄川興助の教会建築(長崎)
青砂ヶ浦教会(撮影:ユーラシア旅行社)【五島列島とは】五島列島は、長崎県西部に位置する列島で、北東側から中通島、若松島、奈留島、久賀島、福江島の5つの大きな島およびその周辺の小さな島々から成り立っています。人口は約7万人で、島々には多くのカト... -
ヨーロッパ カラフルな船ルッツが浮かぶ、漁師町マルサシュロック(マルタ)
【マルサシュロックとは?】マルサシュロックとルッツ(撮影:ユーラシア旅行社)マルタ島を旅するなら一度は訪れてみたい場所の一つが、マルタ本島最大の漁師町であるマルサシュロック。エメラルドブルーの海にカラフルなボートが浮かぶ、フォトジェニックな... -
国内 空海が眠る仏教の聖地、高野山への旅(和歌山)
高野山とは?高野山は、9世紀に中国の密教を学んだ弘法大師・空海が帰国後に密教の教義を広めるために真言宗を開いた日本仏教の聖地の一つです。今多くの修行僧が山に籠り修行を行っています。和歌山県の北側に位置し、2016年には「紀伊山地の霊場と参詣道... -
中近東・中央アジア アラビアのロレンスの世界、世界遺産ワディ・ラム保護区(ヨルダン)
【ワディ・ラム保護区とは】ワディ・ラム保護区(撮影:ユーラシア旅行社)中東のヨルダンにあるワディ・ラムは、別名「月の谷(ムーンバレー)」と呼ばれ、ユネスコの世界遺産にも登録されている自然保護地域です。サウジアラビアとの国境近くにあり、面積は... -
ヨーロッパ 世界遺産「モルダヴィア(ブコヴィナ)地方の教会群」、フレスコ画の色彩美を辿る(ルーマニア)
【モルダヴィア(ブコヴィナ)地方の教会群とは?】特徴的な建築と外壁のフレスコ画(撮影:ユーラシア旅行社)モルダヴィア(ブコヴィナ)地方の教会群(Churches of Moldavia)は、ルーマニア北東のモルダヴィア地方にある、およそ1487年から1583年の間に建設... -
ヨーロッパ フランスの旅で絶対食べたい、名物スイーツ(菓子)6選
【ワインだけじゃない、ボルドーが誇る伝統菓子「カヌレ」】ボルドーの老舗「 CANELÉ BAILLARDRAN」のカヌレ(撮影:ユーラシア旅行社)フランス南西部,大西洋に注ぐガロンヌ川がボルドー市街地の横を流れ,その下流にボルドーを代表するワインを生み出... -
アフリカ エジプト一美しい、ネフェルタリ王妃の墓(ルクソール)
ネフェルタリ王妃とは愛と美の女神であるハトホル神(右)に手を引かれるネフェルタリ王妃(左)(撮影:ユーラシア旅行社) エジプトで最も偉大なファラオとされ、エジプト各地に神と自信の業績をたたえる数多くの巨大建造物を築いたラムセス二世。90歳で亡... -
ヨーロッパ 世界最大のビールの祭典、本場ミュンヘンのオクトーバーフェスト(ドイツ)
【オクトーバーフェストとは】オクトーバーフェスト会場(撮影:ユーラシア旅行社)ミュンヘンで9月中旬から10月上旬にかけて開催される世界最大のビールの祭典がオクトーバーフェストです。最近は日本でも開催が増えているので、おなじみの名前になりつつあ... -
ヨーロッパ パドヴァの世界遺産『14世紀フレスコ群』と見所5選!(イタリア)
【パドヴァとは】パドヴァの街並み(撮影:ユーラシア旅行社)ヴェネツィアのお隣にあり、ヴェネト州の中心に位置しているパドヴァは、古くから文化と経済の中心地であり、交通の要所としても栄えてきました。紀元前9世紀頃にはすでに町としての機能を有して... -
国内 千本鳥居でお馴染み、全国の”お稲荷さん”の総本山!伏見稲荷大社(京都)
【伏見稲荷大社とは】伏見稲荷大社(撮影:ユーラシア旅行社)伏見稲荷大社は、「お稲荷さん」とも称されている、全国に約30,000社あると言われる稲荷神社の総本宮です。その歴史は平安遷都よりも古く、和銅4年(711)の創建と伝わります。もとは農耕の神様と...
旅した者にしか見えない景色がある
170ヶ国を舞台に世界を渡り歩いてきた旅のプロが
実際に現地で見聞きした情報をお届けします。
実際に現地で見聞きした情報をお届けします。
旅した者にしか見えない景色がある
170ヶ国を舞台に世界を渡り歩いてきた旅のプロが
実際に現地で見聞きした情報をお届けします。
実際に現地で見聞きした情報をお届けします。
旅した者にしか見えない景色がある
170ヶ国を舞台に世界を渡り歩いてきた旅のプロが
実際に現地で見聞きした情報をお届けします。
実際に現地で見聞きした情報をお届けします。
旅した者にしか見えない景色がある
170ヶ国を舞台に世界を渡り歩いてきた旅のプロが
実際に現地で見聞きした情報をお届けします。
実際に現地で見聞きした情報をお届けします。